※お知らせ

11/8(金)本日より冬季閉鎖となり

今年度営業終了となりましたので

皆様、ご利用ありがとう

ございました。


令和6年11月8日(金)
8合目




    AM8:00撮影

AM8:00現在

〇天  候:雪

〇気  温:8合目          -3℃

      9合目               ℃

〇風  速:8合目           -

      9合目         -m

〇自動車道:冬季閉鎖となりました。


 ※シャトルバスの運行は終了しました

 ご利用ありがとうございました。


 


※自動車道は高速道路と同等で、

  自動車専用道路
です。

 ※自動車道は
自転車・歩行禁止

  です。
 
 ※自動車道での
駐停車は通行

  の妨げ
になります。
  

〇リ フ ト :今年度営業終了しました。

      皆様ご利用ありがとう

      ございました。


 ※リフト斜面は
危険なため歩行

  できません
   
  

〇状  況:



※山頂トイレは冬季閉鎖なり

 使用できませんので

 ご了承ください。

 


  今日の岩木山


  




   
   料金所付近撮影



 




          2024/9/29撮影


   雲海写真
RIMG0013






  
       2024/7/31撮影

 チャレンジヒルクライム2024
2024_0623チャレンジヒルクライ0035





  
   
       2024/6/23撮影

   開通式
CIMG5644








  
     2024/4/26撮影

1715122694227








 2024/5/8  8:00撮影


IMG_0608






 
  2024/5/9  8:00撮影


オオヤマザクラ(湯段付近)
2024_0429R6年度オオヤマザクラ0003






2024_0429R6年度オオヤマザクラ0006







 水芭蕉(水芭蕉沼)
2024_0429R6年度オオヤマザクラ0007






2024_0429R6年度オオヤマザクラ0008






  
     R6/4/29撮影


 8合目からの雲海写真
雲海2







雲海






 
  
     2023/11/4撮影


   中腹紅葉
CIMG5430







CIMG5433






 
 
  2023/10/26撮影

 8合目からの紅葉
CIMG5415






CIMG5417






CIMG5420






CIMG5421






 
  2023/10/25撮影

CIMG5385






CIMG5388






CIMG5393






CIMG5394






 
  2023/10/18撮影



2023_1014今日の岩木山0006






2023_1014今日の岩木山0015







2023_1014今日の岩木山0024






  
    2023/10/14撮影

2023_1024今日の岩木山0005







  2023/10/24撮影



CIMG5316






CIMG5318







CIMG5321






 
  2023/10/7撮影

CIMG5302






CIMG5301







CIMG5291






CIMG5266






 
  2023/10/3撮影


CIMG5251






CIMG5259






  
     2023/9/30撮影

  8合目積雪
IMG_9829 (004)






IMG_9831 (003)






 
2023/10/22AM8:00撮影

RIMG0065






RIMG0063






RIMG0067







2023/10/21AM8:00撮影

 夕方の8合目から山頂
2023_0929今日の夕陽0004






 
  2023/9/29撮影
  
   夕 陽
2023_0929今日の夕陽0011






2023_0929今日の夕陽0018


 


 

  2023/9/29撮影



  北海道(大島)
2023_0925今日の岩木山0014







  2023/9/25撮影


津軽岩木スカイラインを歩いてみよう会
CIMG5157






  
  2023/9/3撮影


令和5年度 8合目からの夕陽
2023_0729岩木山の夕陽0014






2023_0729岩木山の夕陽0016







  2023/7/26撮影

2023_0924今日の夕陽0029








  2023/9/22撮影

2023_0924今日の夕陽0035








  2023/9/24撮影


世界遺産白神山系一望
2012_1027今日の岩木山0019






2021_0615今日の岩木山0004






DSC00930





2013_0603今日の岩木山0015






2013_0512今日の岩木山0011






2023_0925今日の岩木山0018








8合目は撮影絶景ポイント

  
  みちのくこざくら

こざくら2










  

みちのくこざくらとミヤマキンバイ


こざくら







 8合目からの景色

  (北海道)
大島 小島






北海道







  2023/6/20撮影


 チャレンジヒルクライム2023
CIMG4988






DSC02494





DSC02508






  2023/6/18撮影


  料金所通過
2023_0520今日の岩木山0011

   





 R5/5/20PM4:15撮影
 

  新緑の岩木山
CIMG4907






 
  2023/5/14撮影
  
   白神山系
CIMG4908






 
    2023/5/14撮影
 
 八合目からの日本海
CIMG4910







  2023/5/14撮影
 
 8合目からの山頂
CIMG4909







  2023/5/14撮影


 季節外れの積雪
5.8写真
















 2023/05/08AM8:00撮影


安全祈願祭及び開通式
CIMG4839






CIMG4853






CIMG4855







  2023/4/27撮影

 オオヤマザクラ
2023_0428今日の岩木山0090






2023_0428今日の岩木山0089






 
     料金所付近

ソメイヨシノ・カタクリ
2023_0502今日の岩木山0002






2023_0502今日の岩木山0008






 
       桜林公園



   8合目の積雪
2022_1104今日の積雪0067








 2022/11/8 AM8:00撮影

積雪11.5 2








積雪11.5









 2022/11/5 AM8:00撮影

2022_1104今日の積雪0066









 2022/11/4 PM3:40撮影

2022_1104今日の積雪0049








2022_1104今日の積雪0051








2022_1104今日の積雪0053

 






 2022/11/4 AM8:00撮影
     

   4年度積雪写真

CIMG4409






CIMG4410
  

 



 
  2022/10/24 14時撮影

2022_1025今日の積雪0003






2022_1025今日の積雪0008






 
   2022/10/25 7:50撮影


2022_1025今日の積雪0018






2022_1025今日の積雪0016







2022/10/25 午後2:50撮影



  8合目から山頂
2022_0930R4年度紅葉0002






 
   2022/9/30撮影

   紅葉と北海道
2022_1008今日の岩木山0011








 
    2022/10/07撮影

2022_1013今日の岩木山0020








2022_1013今日の岩木山0013








 
    2022/10/12撮影

2022_1013今日の岩木山0053









   2022/10/13撮影

2022_1015今日の岩木山0013








2022_1015今日の岩木山0010








   2022/10/15撮影

2022_1021今日の紅葉0038








   2022/10/21撮影

    黒滝渓流

2022_1102今日の岩木山0006








   2022/11/1撮影
 
 雪景色(8合目から山頂)
2022_1008今日の岩木山0005








   2022/10/07撮影


2022_1018今日の積雪0003






2022_1018今日の積雪0008






2022_1018今日の積雪0010






2022_1018今日の岩木山0018






2022_1018今日の積雪0017






   2022/10/18撮影

<登山について>

・山頂付近は岩場のため滑りやすく
 なっています。
・山の気温が低くなっております。
 防寒のウェアー等をお持ちください。

・リフト利用しない場合は、午後
 1:30以降の登山は
できません。
・8合目からの登山は片道1時間30分
 かかります。
道路閉鎖時間(17:00)があります
 ので16:30までには8合目を下山
 しましょう。




津軽岩木スカイラインを歩いてみよう会
CIMG4141






   2022/9/4撮影




チャレンジヒルクライム2022
CIMG4034






   2022/6/26撮影


  さるの日向ぼっこ
2022_0620今日の岩木山0005






  2022/06/20撮影



 レトロ柄のシャトルバス
2022_0502今日の岩木山0014













         積雪写真
5.3
















 




  8合目(5/3撮影)
  


  積雪写真
2B5169E2-728C-48F1-88A5-09259E5C97D0












91020BF4-4AD7-4588-9F8E-35C85FEC2131
         













  8合目付近(4/30撮影)


  オオヤマザクラ
2022_0430今日の岩木山0002








  2022/0430撮影

    水芭蕉
2022_0430今日の岩木山0007








   2022/04/30撮影


             積  雪
3.10.18











     10/18撮影


3.10.17.6






3.10.17.3






3.10.17.4








    10/17撮影


    紅葉状況
2021_1029今日の岩木山0002








2021_1029今日の岩木山0005








2021_1026今日の岩木山0006








2021_1015今日の岩木山0078








2021_1015今日の岩木山0079








   2021/10/15撮影


2021_1014R31009紅葉0028








2021_1014R31009紅葉0026








2021_1014R31009紅葉0037








   2021/10/14撮影

2021_1009今日の岩木山0016








2021_1009今日の岩木山0013








   2021/10/9撮影

IMG_0332








IMG_0325








     9/27撮影

IMG_0328








IMG_0326








    9/25撮影

CIMG3445








CIMG3449








    9/20撮影


津軽岩木スカイラインを
歩いてみよう会
2021_0915今日の岩木山0007








     2021/9/5



チャレンジヒルクライム2021
CIMG3331








CIMG3328








     6/27撮影


  8合目からの雲海
2021_0615今日の岩木山0004








    3/6/15撮影  
   
   8合目から山頂

2021_0615今日の岩木山0003








    3/6/15撮影


  みちのくこざくら
2021_0603R3みちのくこざくら0001
  







    ミヤマキンバイ
2021_0603R3みちのくこざくら0002








     3/6/3撮影

8合目からの景観

2021_05318合目からの岩木山0011








2021_05318合目からの岩木山0013








2021_05318合目からの岩木山0012








   2021/5/31撮影

  8合目からの景観

2021_0526今日の岩木山0003








2021_0526今日の岩木山0004









   2021/5/26撮影












  令和3年度北海道
2021_0518R3_0518北海道0010








2021_0518R3_0518北海道0007








R3.5.18 8合目より撮影

令和3年度オオヤマザクラ
2021_0429R3_0429オオヤマ桜0005








2021_0429R3_0429オオヤマ桜0003








  (2021/4/29撮影)
2021_0501R3_0501オオヤマ桜0006








  (2021/5/1撮影)

令和3年度開通セレモニー風景
CIMG3171








CIMG3238








   R3/4/23撮影


     10/29撮影
2020_1029今日の岩木山0003





     8合目から山頂

  
2020_1029今日の岩木山0011








     8合目から白神山系


      初 雪
CIMG2872







CIMG2868






   2/10/15撮影



 
       紅 葉
CIMG2929







    10/28撮影

2020_1023今日の岩木山0005







2020_1023今日の岩木山0006







  10/23撮影料金所



2020_1014R2紅葉0005







2020_1014R2紅葉0026







        10/14撮影


CIMG2699






CIMG2712






CIMG2696






CIMG2706





      10/5撮影

2020_0929R2紅葉0002





    9/29撮影

紅葉2


  
    
9/27撮影





     イベント風景
(津軽岩木スカイラインを歩いてみよう会)
CIMG2633








      9/6撮影

     新  緑
2020_0530岩木山の新緑0003




 

2020_0530岩木山の新緑0002






2020_0530岩木山の新緑0001

 
   



   2/5/30撮影



  安全祈願祭

CIMG2386





      5/14撮影


      初雪写真

20191015 雪2








20191015 8合目








201910153








20191015 4








   2019/10/15撮影

         
      紅葉写真
2019_1018今日の岩木山0001








    料金所付近10/18撮影


CIMG1751








CIMG1764








CIMG1755








        1/10/14撮影


CIMG1647








CIMG1650








CIMG1646








       1/10/1撮影


CIMG1622









CIMG1627








         1/9/28撮影


     GOFUN動画撮影
DSC02338






 
      9/9撮影


 津軽岩木スカイラインを
 歩いてみよう会

CIMG1558






     2019/9/1 撮影



   みちのくこざくら
CIMG1438






CIMG1442






鳳鳴ヒュッテ付近(1/7/6撮影)

   八合目からの雲海

CIMG1427






CIMG1431






     (1/7/6撮影)




    料金所の紅葉
2017_1025今日の紅葉0003
   
 









    29/10/25撮影

    8合目の雪景色
DSC00751









 

    29/10/23撮影


 レッドブル・サイドワインダーズ
DSC01703










DSC01731








   

    29/10/7.8実施
   
    中腹の紅葉
DSC03446












DSC03467

 







   

    29/10/14撮影 

   29年度初雪
2017_100429年度初雪0001
  





   

    29/10/4撮影

  29年度初雪と紅葉
2017_1004今日の岩木山0006






  

    29/10/4撮影

  
  9合目からの紅葉
2017_09249合目からの紅葉0001








   

    29/9/25撮影

  山頂付近の紅葉
2017_09149合目の紅葉0015











2017_09149合目の紅葉0019








  

    29/9/14撮影


2017_09229合目からの紅葉0100








2017_09229合目からの紅葉0086





   

    29/9/22撮影


 



  津軽岩木スカイライン
  歩いてみよう会
DSC03332









    

     29/9/3撮影




  みちのくこざくら
IMG_4750






   
  


   29/7/11撮影


  キセキレイの雛
2017_0704キセキレイの雛0007












2017_0704キセキレイの雛0008









    


    2017/7/4撮影




チャレンジヒルクライム2017
CIMG0277









     2017/6/25撮影



  <オオヤマザクラ>

2017_0505今日の岩木山0007












2017_0505今日の岩木山0008












2017_0505今日の岩木山0009









 

  29/5/5撮影・入口付近


2017_0508今日の岩木山0003


 





  

   29/5/8撮影(入口)


   ニホンザル
2017_0510今日の岩木山0001









 

  29/5/10撮影(入口付近)


 <平成29年度開通式風景>

2017_0429今日の岩木山0397






    
     H29/4/28




                山頂初冠雪
CIMG0002












1476070110661









        
     28/10/10撮影


               料金所付近紅葉
IMG_0911








  
      
     28/10/23撮影

     紅葉(29番カーブ)
CIMG0056










     
     28/10/21撮影


     リフトから八合目紅葉

DSC_0120







      
      28/10/14撮影

     9合目から八合目紅葉
1476070100739











         28/10/10撮影

      山頂付近紅葉
2016_0920紅葉0030









       
      28/9/20撮影



       8合目からの夕陽

DSC00955









      
      28/10/15撮影

DSC00930











DSC00936








  
    
     28/9/20撮影


津軽岩木スカイラインを歩いてみよう会
2016_0909今日の岩木山0048










      
    2016/9/4実施
  
  チャレンジヒルクライム2016

DSC01342







   

     2016/6/26実施

  
     
みちのくこざくら
IMG_6550






     


      
28/5/27撮影
 

     8合目の雪景色
2015_1111今日の岩木山0004






     

     27/11/11撮影



<紅葉> 

   8合目から山頂
2015_092127年度紅葉0009





2015_092127年度紅葉0005
     






       

   (27/9/21撮影)

DSCF7793





 



  
  (27/10/14撮影)


イベント「岩木山8合目から
眺める夕陽と星空」
IMG_1010









IMG_1014









IMG_1106修正後









IMG_1078修正後








   
    27/10/18撮影

     初雪の岩木山
DSCF7803










  27/10/13PM4:55撮影




  8合目からの夕陽
2015_092127年度夕陽0005






IMG_9627
           








      27/9/27撮影

  

8合目男子トイレから見る夕陽
DSCF7821






  27/10/17撮影







 



  岩木山と三段雲
2015_0708今日の岩木山0055









   27/7/7撮影



 みちのくこざくら
IMG_7465







   
IMG_7437








27/7/7撮影 種蒔苗代周辺


  ミヤマキンバイ

DSCF0278









27/7/4撮影
 
種蒔苗代周辺


みちのくこざくら
DSCF0142






  ミヤマキンバイ
DSCF0136






27/6/1撮影 
9合目リフト降り口付近



   霧氷風景
DSC00010






  




  

   

  8合目から山頂
2014_0724今日の岩木山0002








  26/7/24撮影

    北海道
2014_0711今日の岩木山0007







26/7/11撮影(8合目より)


  






 






〈IWAKI 1625〉

2011_1107今日の岩木山0002